スクール生の声
薬膳アドバイザー・中医薬膳指導員 薬膳資格講座
料理教室主催 ( ローフード ) 田中 裕子 様
マクロビオティック ローフードを学びましたが、以前から歴史ある薬膳にも興味がありました。
インターネットで検索したところ通信講座が多い中、こちらが名古屋で本格的に学べる講座として魅力的だったので受講を申し込みました。
1回4時間の講座は両時期かなりハードでした。
ノートに記入する量も多くついていくのに精いっぱいでしたが、試験対策でノートを見直すと理解が深まってきたように感じます。
今後は薬膳で学んだことも取り入れた料理教室の開催、健康セミナーの開催、そしてゆくゆくはおいしくて体にもよい料理も楽しんでもられる、美容健康情報発信拠点としてのカフェを開きたいです。
HP : ゆるゆるキッチン Rico
高級茶芳師 中級評茶師 西山 杏実 様
中国茶を勉強している時にお茶には寒、涼、平、温、熱の性質がある所に興味があり、それがきっかけで「中医薬膳指導員」を受講しました。
中医学の基礎理論をしっかり勉強し、今後薬膳茶や薬膳料理の献立を作り人々の保険・健身に役立てたいと思います。
ブログ : 中国専門店 漂香茶館
フードコーディネーター 鈴木 あゆみ 様
中医薬膳指導員の資格を取得してから数年の時間が過ぎてしまい、
一念発起して国際中医薬膳師を目指すため、受講しました。
自分の記憶のなさに愕然としましたが、丁寧でキメ細かい授業を受け、
再び情熱だけは湧き上がっています。
ブログ : ご一緒ごはん
管理栄養士 髙木 彩 様
私は管理栄養士として社会人3年目にさしかかった頃、自分自身のプラスになる「何か」をしてみたくなり、薬膳に興味を持ちました。
本来なら東京の大学でしか受講できない内容を水田先生が名古屋でも出来るように講座を開かれており、HPで見つけてすぐに申し込みました。
先生の明るい性格とわかりやすい授業がとても楽しく1年間は長いようであっという間の時間でした。
受講する側にとって薬膳の印象では一般ではあまり使われないような生薬を使った「おくすりごはん」というイメージでしたが、そんなことは一切なく、普段よく食べる食材を違った視点から見ているだけなのです。
何気なく食べている食材に「何で○○なんだろう?」と疑問を持ってみてください。
それが薬膳の始まりです。
食に興味のある方にとってとても楽しめてためになる講座でした。
特定保健指導 村上 永里子 様
私が薬膳を勉強しようと思ったきっかけは、
年齢を重ねるごとに変化していく体が気になったからです。
まず中日文化センターの方の講座を受け、
回を進めるうちにもっと深く学びたいと思いました。
学んでいくうちに薬膳は身近な食材で手軽に作れることが分かったので、
今後は普段の生活に取り入れるのはもちろんのこと、
糸口を見つけて仕事にも活かしていきたいと考えています。
会社員 大石 恭世 様
薬膳に興味を持ったきっかけは、自分の病気からです。
体質改善しようといろいろ調べていると食材が体を冷やすとか温めるということが必ずいきあたるので、これは「薬膳だ!」と。
まず中日文化センターで先生の講座を受けたのですが、もっと深く勉強したくなり薬膳資格講座へ。
慣れない内容からのスタートでしたが、わかりやすく面白い説明でお勉強が楽しくできました。
習ったことを日常生活にすぐ取り入れられるのがいいですね。
普段のお料理の時も食材をちょっと意識してみたり…。
やればやるほどいろいろ深く学びたくなります。
学んだことを活用してとりあえず体質改善を本格的に続けます。
管理栄養士 にのゆ ともこ 様
仕事の都合もあり、新聞の受講募集の記事を見て(2009年)ずっと受講するチャンスを待っていました。
1年後に定年を控え、「ここで一発勉強するか!」と今年受講させていただきました。
若い方ばかりでちっとも覚えられない身がお恥ずかしいですが、みなさまに「気」をいただいています。
今後のことは具体的に決まっていませんが、
「薬膳」への古いイメージや偏見を少しでも
変えていけたらなと思っています。
会社員 田中 美穂子 様
第2子出産後の職場復帰が早すぎたこともあり、体調を崩しがちになった時期がありました。
その頃、母が差し入れてくれる料理は季節のもの、旬おもの、元気が出るもので、おかげで自分自身、家族自身の食事を見直そうと思うきっかけになりました。
中医学はとても難しくてとっつきにくいなと思いますが、水田先生の教え方がとてもわかりやすかったです。
今後はこれまでのマーケティング職の経験を活かして、1人でも多くの方が、
健康に体に合った食事を意識してもらえるようになる取り組みを
模索していきたいと思います。
ありがとうございました。
医療関係 K.F 様 40代 女性
「You are what you eat」 という言葉に感銘を受け、体調を崩した時に食から健康を考えるようになりました。
薬膳は食材の組み合わせや調理法で人それぞれの体質や症状改善に対応でき、カスタマイズできるところに魅力を感じ、極めようと思い受講を決めました。
仕事をしながら石川県からの通学に当初は迷いましたが、水田先生の授業はとても丁寧でわかりやすく、視覚で覚えるタイプの私にとってはきちんとホワイドボードに重要な部分をすべて書き出してくださるのはとても助かりました。
復習もばっちりできる中身の濃い授業です。
今後については検討中ですが、現代は食生活が乱れ、半健康人が多くなっています。
心と体はリンクしているので、現在習っているヒーリングテクニックとの組み合わせなどで 「心からの健康」 と薬膳に基づく 「食からの健康」 を提供できたらと願っています。
人は一生そして毎日食べ続けます。
だからこそ食に対する知識はとても貴重で健康維持に役立ちます。
興味を持った時が縁です。
ぜひ多くの方に学んでいただきたいと思います。
栄養教諭 K.S 様 40代 女性
以前から薬膳に興味があり、受講しました。
初めてテキストを開いて、その漢字の多さに途方にくれましたが、水田先生の丁寧な説明を聞くうちにふり仮名だらけのテキストとびっしり書き込まれた大学ノート1冊が出来上がり、自分でも驚くくらい薬膳の世界にはまっています。
今後は保護者向けワンポイントアドバイスや調理実習を実施したいです。
水田先生、4期生の皆様、大変お世話になりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
鍼灸師 J.H 様 30代 女性
鍼灸師として患者様とお話をしたり、治療をしていくにあたって、食べ物の大切さを強く感じるようになっていた際、たまたま雑誌で国際中医薬膳師の資格の存在を知り受講をしました。
中医学に関して鍼灸学生の時とは違った気持ちで取り組めましたし、とても深く勉強し直すことができました。
いろいろな考え方や捉え方のできる医学なので改めておもしろさを感じることができましたし、鍼灸の治療にとても役に立っています。
また食の大切さを実感することができました。
事務 T.S 様 30代 女性
数年前胃に体調を崩したのがきっかけでした。
それまでは食のことをきちんと考えていなかったので改めて考えさせられ、そんな折、友人がBonheuRepasの卒業生だったこともありすぐに決めました。
学んでいくうちにだんだん楽しくなり料理も考えて作るようになりました。
今後はできれば今学んでいるメディカルハーブと薬膳の教室を持ちたいと思っております。
いつになることかわかりませんが、夢のため今後も学んでいきます!
ビバ!!薬膳!!
栄養士 M.I 様 30代 男性
栄養士として病院、学校、施設と働いてきて、栄養素重視の現代栄養学に疑問を持っていました。
そこで食材の持つ力について勉強したくてマクロビか薬膳かを悩みましたが、あれはダメこれはダメのマクロビより、季節・体調に合わせて食材を摂る薬膳に決めました。
通信教育を終了してからの受講でしたが、先生の授業は丁寧でわかりやすく理解が深まりました。
薬膳で勉強したことを職場で活用できるようにしていきたいです。