Sarie's Cafe もっと食べちゃう!
2015/11/01
薬膳アドバイザー・中医薬膳指導員 資格講座 第9.10回
先日、薬膳アドバイザー・中医薬膳指導員 資格講座を行ってまりました。
*講座内容*
中薬の分類
(芳香化湿薬、利水滲湿薬、温裏薬、理気薬、活血化オ薬、
化痰止咳平喘薬、平肝熄風薬、安神薬、補虚薬、収渋薬、消食薬)
方剤学
方剤とは
八法
組成原則「君臣佐使」
配伍七情
用薬禁忌
基本の煎じ方
方剤学の続き
特殊な煎じ方
服薬方法
服薬時間
方剤の分類
(解表剤、清熱剤、和解剤、表裏双解剤、補益剤、去暑剤、安神剤、開竅剤
温裏剤、理気剤、理血剤、固渋剤、治風剤、治燥剤、去湿剤、去痰剤
瀉下剤、消導化積剤)
中医営養学
中医営養学基本概念
中医営養学・薬膳学の歴史
食物の性能
四性(寒、涼、温、熱)
五味(酸、苦、甘、辛、鹹)
食物の帰経
中薬・方剤は覚えることが多く、しかも見たこともないようなものが多く
出てきますので、大変かと思いますが、残り少し頑張りましょう。
組成原則や配伍七情は食材でも同じです。
合わせて覚えるようにするとよいと思います。
復習してみてくださいね。
[ - コラム一覧 - ]