[ � ]
先日、薬膳アドバイザー・中医薬膳指導員 資格講座を行いました。
*内容*気血津液の相互関係病因 外因(六淫:風、寒、暑、湿、燥、熱) 内因(七情:怒、喜、思、憂・悲、恐・驚) 不内外因
六淫は季節とも関連が深く、私たちの体調管理にも関わりが深い内容です。また七情は感情と臓腑との関係をお伝えしましたが、実際に感情から体調に影響が表れている方は多いかと思います。昔から感情が体に影響すると考えていた中医学ってすごいですよね!参考に、体調を整えていただけたら幸いです。