トップページ > Sarieの日々のコラム > 西洋栄養学と東洋営養(栄養)学<薬膳>の違い 

Sarie's Cafe もっと食べちゃう!

RSS Feed
2008/06/22

西洋栄養学と東洋営養(栄養)学<薬膳>の違い 

 愛知県栄養士会の総会にて
『西洋栄養学と東洋営養(栄養)学<薬膳>の違い』を
講演させていただきました。

 同業種の方にお話をする機会は今までになく、
ドキドキしておりましたが、とても温かい雰囲気の中
お話させていただきました。

 1時間半の講演でしたが、真剣にメモをされてり、
笑ってくださり、そしてうなづいてくれたり、みなさまのお力があって
なんとかお話が出来たと思っております。ありがとうございます。

 さて、今回は栄養士さん向けの内容にしました。昨日のポイントは2点です。
1.西洋栄養学と東洋営養学(薬膳)での食物の考え方の違い
2.西洋栄養学と東洋営養学(薬膳)でのバランスの考え方の違い

 お話をいただいたときには70名くらいですと伺っていたのですが、
昨日は90名近くの方がいらっしゃっていたとのこと。

 お世話になっている方も足を運んでくださり、感謝感謝です。
実はその方が演台の近くに座られていたので、安心してお話できたのです。

 これを機会にさらに多くの方に薬膳をお伝えできるように努めていきたいと思うSarieでした☆

 BonheuRepas(ボヌゥールパ)へのお問い合わせはこちらからどうぞ 
↓↓↓↓↓↓↓
【 ボヌゥールパへのお問い合わせ 】

ボヌゥールパ代表 水田小緒里

ボヌゥールパ代表
水田  小緒里
管理栄養士
国際中医薬膳師
「食の面から心と体の健康をサポートして、より美しく・より健康に・より幸せに…」をコンセプトに、西洋だけでなく、東洋の食事に関する考え方をバランスよく取り入れ、「食のアドバイス」を行う。 現在、薬膳資格講座、薬膳の講演など名古屋で薬膳の普及に努めるている。
名古屋・大阪の薬膳アドバイザー・中医薬膳指導員 薬膳資格講座
国際中医薬膳師講座
薬膳ツアーレポート
薬膳ツアー2009年(韓国)レポート
薬膳ツアー2010年(台北)レポート
薬膳ツアー2011年(香港)レポート
薬膳バスツアーレポート
薬膳バスツアー2011年(大垣発)レポート
薬膳バスツアー2012年(はづ木)レポート