あなたは判断の目を肥やせていますか??
Category: 薬膳
薬膳心理®学の開発者
薬膳心理カウンセラー®養成講師
水田小緒里です。
昨日はボティチェックを
してもらいに行ってきました。
自分ではどの状態になれば
一番スタイルが良くなるのか?
まだまだ目が肥えておらず
わらかないんです笑
ですが、なぜでしょう??
自分が乗り越えてきた
壁の部分はよくわかるように
なってくるんですよね。
胸の高さや位置
お尻の幅だっだり。。。
プロに見てもらって
この位置にいくと
もっとバランスがよく見える
となると目がその視点で
見るようになるので
自分が近づいているかが
とってもわかるのです。
昨日もバランスをとってもらったら
お尻の高さが1㎝以上
高くなってました笑
そうすると足がめっちゃ
長く見えるようになるんです。
同じ骨格なのに不思議ですよね。
徐々にスタイルを
バージョンアップしています!
もしかすると年齢が一番上の今が
今まで生きていきた中で
一番スタイルが
良くなっているかも笑
そして、昨日の最大の収穫は
慣れると無意識に
自己流になっている!
でした。
薬膳の世界でも自己流の解釈になる
ということがあるので、
常に正しい知識を入れ続ける、
修正することが求めれます。
薬膳を学んだ当初から
私はそれを聞いていて
今でも学び続けています。
ですが、先日何年か前に教えた
生徒さんが話していて
違った解釈をしていたことに
気づきました。
違った解釈の部分を説明して
正しく認識に変えてもらいました。
薬膳は知識として理解していても
違った解釈をしてしまったり、
覚え方をしていると
いうことがあります。
それを何度も正しい知識を聞いて
修正をしたり新しい知識を入れながら
ブラッシュアップしているのです。
これって、継続していなかったら
間違ったことを気づかないまま
正しいと思い込んだ認識で
一生使っていくことになります。
それっておそろしくないですか?
体形が崩れるのも嫌ですが
それよりも食べているもので
カラダは作られていますので
それを間違って認識したまま
正しいと思っていた。。。
おそろしいですよね?
だからこそ、
今でも私は学び続けていますし
受講生さんにも継続した学びは
大切と伝えています。
判断する目を肥やしながら
自分の経験や知識を
ブラッシュアップして
よりよい状態を
キープしていきたいですね!